top of page
副住職

【3月 修行体験写経会のご案内】


日時 ● 三月二十五日(日)( 四月二十二日(日))

 〈法話〉 二時~ 〈写経〉 二時半~

 〈念仏法要〉~三時五十分 

 ~茶話会

場所 浄楽寺本堂にて(持参物 数珠・筆自由) 

冥加料 五百円~(写経、祈願、お茶代等含む)

の中にいてもテレビが流れていたり、生活の音があったり、ひとたび家の外に出れば車の騒音など普段の生活には様々な「音」が溢れています。家の中にいればいたで、あれもしなきゃならないこれもしなきゃならないと何かと気になることも多いものです。お寺で月に一度だけでも静かな時間の中で一枚の紙と向き合いませんか?浄楽寺では浄土宗宗祖の法然上人が遺言として弟子に授けた「一枚起請文」を写経しております。また、十二枚全て浄書し終えるとお経本になる写経紙が届きましたので、そちらも進めていきたいと考えております。写経会ではお説教、写経、木魚念仏を行います。心を鎮めて月に一度の有意義な時間にしていただければ幸いです。一般参加も歓迎です。ご連絡お待ちしております。

【写経って難しい??】

写経は「経」を「写す」修行です。字を書くことに抵抗がある方が多いようですが、透かし紙の上からなぞり書きすることができるので誰でも簡単に修することができます。また、筆が得意でない方は筆ペンに墨をつけて書くことができますのでご安心ください。お経には読経による功徳、お経を聞くことによる功徳、浄書する功徳がございますが写経は最も参加しやすい修行体験ではないでしょうか。墨の香り、静寂の中、一字一字のお経に集中し心を静めて筆を滑らして下さい。一緒にご朱印帳をお持ちになられ、何度も浄楽寺の印を求める方もいらっしゃいます。寺務所入り口にて受付いたします。

閲覧数:39回
bottom of page